2022年11月18日金曜日

3年生統合実習(まとめの会)

 3年生の統合実習が終了しました。統合実習は、看護管理や医療チームの一員としての実際を学ぶためにシャドウイングさせていただきました。その中で、医療チームにおける多職種連携・協働の中での看護師の役割や基礎的臨床判断能力に必要な力を理解することが出来ました。さらに、まとめの会での各グループの発表では、看護実践能力について学びを深めることができ、そして自己課題を明確化することが出来ました。今回得た学びを糧に、今後も自己研鑽し続けたいと思います。














2022年11月17日木曜日

2年生が老年看護学実習Ⅰを終えました

 この実習では、多様な生活の場で暮らす老年期の加齢現象を理解し、対象にとっての健康面に目を向け、自立した生活を支えるために必要な看護の基礎的能力を習得する実習でした。施設実習では、利用者さんと、レクリエーションを一緒に行いました。利用者さんの活き活きとした姿を見て、レクレーションは心身の活性に役立つことを学びました。

 また、シルバー人材センターの会員さんとは、生活習慣や生活様式、生き甲斐、趣味などを聴かせていただき、健康維持のための工夫を学びました。さらに、「高齢者がすみやすい地域とは」をテーマとして、老年期にある対象者を取り巻く社会的・物理的環境について調査を行いました。高齢者の目線で見ると、安全面もある一方、不便さもあり、今後高齢者の行動が拡大できるような工夫が必要であるとわかりました。高齢者をひとくくりに考えるのでなく、高齢者の意思を尊重し、人生の先輩として敬う気持ちを忘れることなく、個性をとらえて看護につなげたいと考えました。



【施設の利用者さんとのレクレーション】

【施設の利用者さんとのレクレーション】

【シルバー人材センターの会員さんとのコミュニケーション】

【シルバー人材センターの会員さんとのコミュニケーション】

【まなびの会】







2022年11月15日火曜日

松阪市消防団事務局の方から消防団活動について説明がありました

 11月15日(火)松阪市消防団事務局の方から消防団活動について説明がありました。消防団は、「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、消防防災活動を行っていることを知りました。また、各地で大学生、専門学生等が学生消防団員として活躍されていると聞きました。これからも様々な活動を知り、地域社会を理解していきたいと思います。








2022年11月7日月曜日

講師紹介 No.47

 


石川 英二 先生

済生会松阪総合病院 内科医師:腎臓センタ―長

担当科目:疾病治療論Ⅱ

 1年生の後期科目である「疾病治療論Ⅱ」は、腎泌尿器系の主な疾患の診断や検査・治療を理解する科目です。石川先生は、複数の病院において腎臓内科の診療を経験され、その経験から具体的で実践的なご講義をしていただきます。




講師紹介 No.46


中村 智昭先生

なかむら内科クリニック医院長

担当科目:疾病治療論Ⅰ


1年生の後期科目である「疾病治療論Ⅰ」では、循環器の解剖生理から始まり重要ポイントを踏まえた、主な病気の症状と検査・治療から疾患理解が深まるように分かりやすくご講義して頂きます。