2015年11月26日木曜日

在宅看護論援助論Ⅱ 日常生活援助技術(清潔・排泄ケア)

 訪問看護時に行う清潔や排泄の援助についてグループワークを通して学びます。


 在宅酸素療法中の療養者を設定し洗髪を行っています。自宅にあるバスタオルやビニール袋でケリーパッド(洗髪器)を作りました。かけ湯のボトルはペットボトルの蓋に穴を開けて工夫しました。




 ベッド上寝たきりで、関節拘縮が強い療養者を設定して寝衣交換をしています。関節を痛めないよう試行錯誤しています。




便秘のある方への援助として「摘便」を考えました。肛門部を傷つけず、すっきり排便できるような手技について臀部モデルを使用して発表しています。



在宅看護援助論Ⅱ


2015年10月8日木曜日

2015年9月14日月曜日

16回生親睦会を開催しました

9月14日 16回生40名全員参加 親睦会を開催しました。
ドッチボールで汗を流し、その後茶話会を行いました。
 9月生まれのメンバーにクラス全員参加でハッピバースデーを歌ったり
 ピアノが得意なメンバーは披露したり・・・楽しい時間を過ごしました。

9月誕生日の4名皆でお祝い!






2015年8月7日金曜日

平成27年度オープンキャンパスを開催しました

平成27年8月7日にオープンキャンパスを開催しました
159名の皆様が参加されました。
血圧測定、心音の聴取、沐浴体験などを行いました。

参加者様から、体験コーナーの説明が分りやすかった。
       とても貴重な経験ができた。
       などその他多数のコメントを頂きました。

大盛況のもとで終了させていただきました!
ご参加ありがとうございました。














2015年7月31日金曜日

2015年7月28日火曜日

小児看護学概論(演習)

子どもと普段関わったことがない学生が多いため、子どもや家族への関わり方をグループで、しっかりディスカッションした後に、発表を行います。


















「もしもしするね。」
小さな子どもにもしっかり説明します。


















身体測定の前にも説明。幼児役の学生に読み聞かせをしています。
「大きくなったかな?」


















「子育ては難しい、、、。」そんな母親の言葉を聞いて、退院前にはしっかりと退院指導を行います。



専門分野II 小児看護学


2015年7月24日金曜日

情報処理 プレゼンテーション課題発表

パワーポイントを使って作品を作り、代表者が発表しました。
慣れない発表でドキドキしましたが、良い経験ができました。








基礎分野


2015年7月21日火曜日

2015年7月9日木曜日

2015年7月6日月曜日

在宅看護論援助論Ⅰ 家庭訪問演習

 訪問看護師が療養者のご自宅に訪問する場面の演習です。訪問時のマナーや礼儀について、グループで話合いロールプレイ形式で発表します。






在宅看護論援助論Ⅰ



2015年6月7日日曜日

「ふれあい体育祭」に参加しました

6月7日(日)保健医療論で松阪市の保健、医療、福祉を知ろうということから、社会福祉法人 松阪市社会福祉協議会主催の「ふれあい体育祭」に参加しました。

皆さんの意欲、そして笑顔に励まされ、いっしょに楽しむことができました。
 貴重な体験を今後に生かしていきたいです。

 





専門基礎分野

2015年5月14日木曜日

母性看護学援助論Ⅰ 性教育グループワーク

中学生を対象とした性教育を考える。
「低用量ピル」「卵子の老化」「草食・絶食男子」「セリシェアルマイノリティ」
などグループ毎に考え発表しました。







母性看護学




2015年5月13日水曜日

基礎看護学技術論Ⅲ ベッドメイキング


1年生初めての演習 ベッドメイキングの授業風景です。



デモンストレーションを真剣な眼差しで見ています。



三角コーナー作成に苦戦しています。



患者さんが過ごしやすいベッドを作成できるように頑張ります!



専門分野I 基礎看護学技術論III


2015年5月1日金曜日

看護の統合と実践Ⅳ(看護演習)

実際の臨床に近い場面を設定して演習を実施し自己の看護実践能力の課題を明確にして、3年次の臨床実習に望みます。


移動の介助
足浴
清拭(座位)
シャワー浴
食事介助
実施後の検討


 学内で、模擬患者さんに医療技術を実施するところをグループで発表しました。
さすが3年生! 緊張はしていましたが、患者さんを大切にするこころは忘れません。
発表の後は、全員が医療技術の演習をします。


総合分野 看護の統合と実践