ラベル 老年看護援助論Ⅰ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 老年看護援助論Ⅰ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月19日月曜日

老年看護学援助論Ⅰ演習「義歯の取扱い方、ケア・経鼻経管栄養チューブの挿入」

 2年生になり初めての演習では、「義歯の取扱い方、ケア・経鼻経管栄養チューブの挿入」を実施しました。実習で、患者さんに口腔ケアをさせていただくこともあるということで、義歯の取り扱い方や口腔ケアについて学びました。義歯を使用することで食事を楽しんでもらえるよう装着方法を何度も練習しました。

 また、経鼻経管栄養チューブの挿入では、患者さんへの侵襲性が高いため、技術はもちろん声掛けも大切に患者さんの負担軽減を考えグループごとに工夫し行うことができました。

さらなる技術向上を目指し今後の演習も積極的に取り組んでいきたいです。

















2019年6月24日月曜日

老年看護学援助論Ⅰ演習  『経鼻経管栄養チューブの挿入法』

2年生が経鼻経管栄養チューブ留置に関する事前学習を行い、演習に取り組みました。
  チューブを挿入される患者様の不安や苦痛にも目を向け、安全かつ安楽に実施するための技術について学びその後グループでリフレクションを行い、学びを深めることができました。