2021年7月30日金曜日

交通講話

 7月30日、学生全員が三重県松阪警察署 交通管 交通第一課長様より、交通安全についての講話をしていただきました。感染予防対策のため5教室に分かれてZOOMを用いて受講しました。

 講話の中では、三重県内の交通事故発生状況や、道路交通法についてお話して頂きました。

 自動車ライトの夕暮れ時の早期点灯や、点灯するライトは原則遠目であること等、事故が発生しやすい夜間走行時の基礎的なルールの再確認が出来ました。自転車や車の運転にこれまで以上に注意を払っていきたいと思います。













2021年7月19日月曜日

講義紹介~運動・レクリエーション論~

 1年生が運動・レクリエーション論の授業で高齢者と一緒に楽しめるカレンダーを作り、作品発表を行いました。

 高齢者の方が簡単に作れる折り紙を活用したり、文字が見やすいよう、カレンダーの数字を大きくしたりするなど工夫をしました。折り紙は指先のリハビリにも繋がるため、実際に施設のレクリエーションにも利用されています。今回はカレンダー作りでしたが、他にも認知症予防や身体機能の向上に繋がるレクリエーションを考えていきたいと思いました。







運動・レクリエーション論



2021年7月14日水曜日

講義紹介 ~基礎看護学技術論Ⅲ~

 1年生が洗髪の技術演習を行いました。患者さんの髪をただ洗うだけでなく、頭皮の状態を観察し、患者さんに爽快感を感じていただけるような声かけをしながら援助を行いました。また、お湯を使っての援助のため、温度や湯量を調節し安全にも気をつけて行いました。

 患者役を体験して、気持ちが良いと思える力加減に個人差があることが分かったので、患者さん一人一人にあった援助が行えるようにしていきたいと思いました。





2021年7月1日木曜日

講義紹介 ~成人看護学援助論Ⅱ~

 2年生が自己注射の技術演習を行いました。血糖コントロールが必要な患者さんの中にはインスリンの自己注射が必要な方もみえます。今回患者役として自己注射を体験してみて針を刺す恐怖を感じました。このことから患者さんの恐怖心を少しでも和らげ、安全・確実に自己注射できるような指導を行っていきたいと感じました。







成人看護学援助論Ⅱ